のりすけ 自己紹介へ 別冊・「のりすけ紀行」へ | |||
さるかに合戦 | ラプンツェル | 天の磐船 | 代用昆虫 |
釣り筏の昼下がり | 遠い親戚 | new! こぶとり爺さん | new! 鳥居経済論 |
new! 房総無双 | |||
千葉県南部勝浦市辺りから南側にはケスタ地形が広がっている。
|
アマテラス大神が天の岩戸にお隠れになった時に、
|
正直じいさんと意地悪じいさんは、お互いの顔を見ながら感心していました。
|
条件は以下の2つだけとする。
|
シロウトでも、気軽に釣りを楽しめる場所に釣り筏というものがある。
|
それぞれ、クエ、ヒラメ、タイ、スズキの代用魚とされる魚の本当の名前である。 これら日本に昔から生息する高級魚を乱獲して、 漁獲量が減ってきた頃から、国内へ輸入され流通するようになったのが代用魚である。 魚だけでなく、サザエやアワビといった貝類も、 それぞれアカニシ、ロコガイという「代用貝」が流通している。 食材の素性を知ってみたところで、筆者のような味オンチには 「あまり変わらない」というのが正直なところであって、 料理の仕方次第で十分に美味しいのではないかと思うのだが、 世の中の食通と呼ばれる人には大問題であり続けているのだろうか? 回転寿司屋で食べるから「ロコガイかな…」と疑うわけで、 高級そうな料亭で食べたら疑いもなくしたり顔で「本物のアワビは美味い!」と言ってしまう自信がある。 元々はクルマエビの代用魚として輸入されたブラックタイガーだって、 普通に海老フライにでもすれば十分に美味しいと思っている。 ところで、これらの高級魚の生息数が減少した時に代用魚介類が考え出されたのは、 調理してしまえば元々の姿形が見えなくなるからで、特別な調理をするわけでもない。 姿形を見て楽しむようなものには、代用は利かない。 ジャイアントパンダが絶滅しそうだからと、 動物園にヒグマを置いて「エゾチャイロパンダ」とカンバンを立てても、 スグにネタバレしてしまうのが目に見えている。 かと言って、オリの中にパンダのぬいぐるみを置いたとしても幼児すらダマせない。 一方で、動きや表面の質感が人工物に近い昆虫であれば、 なんとなくだが代用虫が出来そうな気がする。 筆者的には、クワガタムシがその代表ではないかと思っている。 基本的にはあまり動かないし、動いたとしてもノロノロと狭い範囲しか移動しないから、 その動態をマネするためのハードルは低い。 いいところ、突っついた時に、グワッ!と大きな顎を広げる動きが再現できれば良い。 表面の質感もどちらかといえば金属的でもあるから人工の素材で再現できそうだ。 小さなものの中にメカを詰め込むには、少しでも外殻の大きい方が有利だが、 オオクワガタなどはブリーダー達が1mmの大きさを競って 大きな個体を好んで飼育しているのだから、メカオオクワガタにとっては好条件である。 メカオオクワガタであればエサは食べないし、 飼育ケージにふたをしなくても夜中に寝室の中を飛び回ることはないから、 ご家庭の人気者になることは間違いない。 個人が趣味で飼育するのは、全てメカオオクワガタにしていただいて、 本物のオオクワガタは自然の中にそっとしておいてあげてはどうだろう。
|
大阪府交野市にある磐船神社の御神体は、
|
|
|
|
大田区にある小さな町工場がオリンピックのボブスレー競技用そりの製作に挑んだ
|
1979年頃のことだったと記憶しているが、
|
昨今、介護補助用具の技術進歩が著しいのだそうだ。
|
アメリカのディズニーキャラクターには、
|
例えば、ハリー・ポッターにヴォルデモート卿がいなかったとしたら、
|
「RFID」と書くとなんのことか分からなくなってしまうが、
|
「虞美人草」「ひなげし」「アイスランドポピー」
|
毎年恒例の人間ドックに行ってきた。
|
|
|
TVの天気予報に時々出てくる単語のヒトツに「ジェット気流」というものがある。
|
土用の丑の日にウナギを食べる、あるいは冬至にカボチャを食べる。
|
ある日のこと、ヤハウェの神は、カインとアベルの兄弟に言いました。
|
|
コタツ依存症を発症する季節がやってきた。
|
刹那的な時間を過ごし、煩悩に溢れた毎日を送っていても、
|
「無用の長物」とは使えない又は使う機会がないことに加えて、
|
長崎を出港してから2年が過ぎた。
|
今年の忘年会は屋形船だったが、いつものことで前後不覚になってしまった。
|
12月に入って、寒くなってきた。
|
個人的な意見だが、自動運転の最大の目的は衝突しないことにあると思う。
|
蚊の季節がやってきた。
|
不動産関係で「事故物件」というと、殺人事件などがあった家やマンションなどを指すそうで、
|
若い頃の荒井由美は「十四番目の月」が好きなのだそうだが、
|
「たった500年しか経っていないのに、どうしたものかしら」
|
今度は「プラセンタ」だそうな。
|
例えば、アナタの隣の男性がシークレットシューズを履いていたとする。
|
基本、薬は水で飲むものなのだろうが、
|
富樫は自分のブースの前に立っている外国人の素性に疑いを持っていた。
|
「酒井社長、白浪産業様がお着きになられました」
|
めぐみは全く気乗りがしていなかった。そもそも登山に行くようなメンバーではないのだ。
|
西洋占星術では天空を12宮に分類し、中国占星術では同じく二十四宿に分類して、
|
都会の井戸端用に「天敵」を書いた話を、子供のころからの友人に話したところ、
|
斎藤は、ばらく電気を消して寝ていたので、どの辺りを飛んでいるのかは分からなかった。 いよいよ乗客は困惑しているが、中には吹き出す者もいた。
|
食欲の秋である。
|
昨今、キナ臭い話がニュースを賑わしている。
|
不動産を探すときに必ず目にするのが、「○○駅徒歩××分」という文字である。
|
男子100m走の世界記録が10秒の壁を越えたのは1968年のことらしい。
|
カーナビの音声ガイダンスにイラっとすることはないだろうか?
|
最近のものは詳しくないが、筆者が子供の頃は「変装の名人」がいっぱいいた。
|
20年くらい前、O157が流行した時に、
|
|
クールビズの時期がやってきた。
|
日本神話の中に「アメノタヂカラオノミコト(天手力男神)」という神様がいる。
|
スマホに搭載されたカメラの性能がドンドン高くなってきて、
|
後発医薬品、いわゆるジェネリック医薬品は、先発医薬品の有効成分などに対する特許が切れた後、
|
いわゆるクモの巣を張らずに、家の中をピョコピョコと動き回る小さなクモがいる。
|
人間がどんなに功徳を積んで悟りを開いてみたところで、神様や仏様になることはない。
|
名は体を表すと言うが、古来、男の子には勇敢で逞しい感じの名前を付けることが多いし、
|
近年になってからお酒は、「百薬の長」だとか「飲みニュケーション」などと言われて、
|
筆者の個人的な経験では、中学生の頃はさほどではなかったものの、
|
旅行が好きなことは仲間内では良く知られているので、何かと旅行に関する相談を受けることも多い。
|
イタリア車特有の官能的な排気音をたてて、真紅のスポーツカーが横を駆け抜けていく。
|
最近は少女漫画を見ないが、子供の頃は、妹が読んでいた少女漫画を見ることもあった。
|
昨今のマンガや映画の影響だろうが、「海賊」が脚光を浴びている。
|
昨今、WLB(Work Life Balance)ということを耳にする。
|
人間、不摂生から出立して運動不足を経ると中年太りに至る。
|
国憲法が保障する自由の一つに「結社の自由」というのがある。
|
グリム童話に「赤ずきん」という話がある。
|
たとえば、晴れた日に上野公園に行くと、アチコチにハトの集団がいる。
|
侍女達も寝静まったことだし、そろそろ“おつとめ”に行かなきゃ。
|
腕組みをしたまま相手をじっと見ている源内の視線の先には、
|
昔から、怪談を100話語ると本物の怪が現れるというものがある。
|
人間という生き物は、自分の人生が成功であると確信すると、
|
昨今の世界の情勢たるや、見過すには目に余るものがある。
|
昔のTVドラマに「子連れ狼」というものがあった。
|
ディズニーアニメでは、コチラの世界にイケメンの王子様がいるって言う設定が多いけど、
|
なんて言うかさー。アタシのイメージに合わないと思うのよねぇ。
|
|
「これは、これは貴妃。しばらくお目に掛らぬうちに、一層、デブ……じゃなくて、
|
まずは状況把握から始めようと思う。
|
食欲の秋、体育の秋、読書の秋などなど、秋を形容する修飾語は多いのに対して、
|
手術が終わった次の朝、医者から、「○○○だから、今日から一生懸命に歩いて下さい」と告げられた。
|
はっきり申し上げて病院嫌いである。
|
日頃の不摂生が祟って、胆嚢に大量のポリープができているらしく、
|
別に生まれつきケチだったワケじゃない。金貸業だって始めるつもりはなかったんだ。
|
大和和紀さんが描いた「あさきゆめみし」と言う漫画がある。
|
東京駅を発着する在来線の特急電車がどのくらいあるか?
|
|
|
第二次世界大戦後の分断国家と言えば、ドイツ、ベトナム、北朝鮮/韓国が挙げられる。
|
少し前のことだが、一時期、幼稚園や小学校に入ってくる子供達の名前を、
|
改正サンタクロース法が施行されて、早くも3年になる。
|
これは、まだまだ地上にクニが無かった頃のお話。
|
青山主膳はホトホト飽きていた。
|
診療時間の終了間際に訪ねてきた若い女性患者は、肺を病んでいるようで、胸の痛みを訴えている。
|
のりすけマガジンには、鉄道に乗って行った紀行文を掲載している他にも、
|
チーターやトラは、オスとメスが一緒になって子育てをすることはない。
|
近年はセクハラという概念が定着してきて、
|
白楽天の「雪月花時最憶君(雪月花の時、最も君を憶う)」に夏が足りないと気付いて、
|
おや、都会のマンションの一室にニートがひとり。
|
世の中には長幼の序というモノがあって、生まれた順番に学校に行って、社会に出てと、
|
年老いたリア王は、世継ぎの王子が授からなかったことをずっと悔やんできたが、
|
またフラれてしまった。別に神女なんてなりたくてなったわけじゃない。
|
最近は絶対数が少なくなったと思うのだが、
|
奄美大島の海にハリセンボンという魚がいた。
|
古典落語に「ぞろぞろ」という噺がある。
|
小説や歌詞などの中で、「最果ての地」という表現を見聞きする。
|
研究が始まって既に150年ほどが経過していた。
|
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。
|
今ではすっかりぐーたらオヤジに成り下がってしまったが、
|
リオオリンピックが閉幕した。
|
世の中には「麻雀漫画」というジャンルが存在する。
|
聖徳太子や織田信長が現代に生きていたら、
|
九州本島の南に種子島と屋久島がある。
|
|
尾関夏夫はここ十数年来高血圧症と診断されてきた。
|
恵子はチラッと時計に目をやった。2時少し前だ。
|
南国をイメージする代表的な花にハイビスカスがある。
|
徐福は猛烈な腹痛で目が覚めた。
|
前世の記憶があるというのも善し悪しだと思う。
|
「スイカの皮」で書いたとおり、好きな食べ物は「スイカ」である。
|
特に本人は意識していなかったのだが、「魚の食べ方が上手い」と言われることがある。
|
自己紹介の欄に「スイーツ好き」と書いている割に、
|
バッテンは自宅を改装して、簡易な宿屋を営んでいた。
|
早いもので、今年ももうすぐ6月になる。
|
バナナは思い悩んでいた。ちっとも企業イメージの改善が進まないのである。
|
イソップ寓話に「太陽と北風」というのがある。
|
福岡空港は、全国でも稀にみる市街地に直結した空港である。
|
エレベータに乗ると、何故かみんな黙り込んで、
|
特定の趣味や特徴を持つ女性を表す造語がアレコレと作られている。
|
中年男が閑居してみたところで、部屋の中に鏡を置くという発想は出て来ない。
|
トイレの悪臭をナントカするためのツールは、芳香剤と脱臭剤の2種類がある。
|
お風呂のリフォームをした。
|
マグロと言う魚は、泳ぎ続けていないと窒息して死んでしまうそうである。
|
目に青葉 山ほととぎす 初鰹
|
漆黒の闇の中に身を置いたことはあるだろうか?
|
安珍清姫伝説には疑問が多い。
|
日頃の運動不足解消にと考えて近所のスポーツクラブに通っている。
|
徳川家康が江戸の地に幕府を開いたときに、
|
基本的に日本人は外来語を自国文化に取り入れるのが上手いと言われる。
|
動植物の中には「○○○モドキ」と言う名前を持つ種がいる。
|
長年社会人をやっていると、回答に窮する質問に直面することがままある。
|
人を死に至らしめる恐ろしい伝染病のひとつにマラリアがある。
|
桃太郎はふてくされていた。
|
東京メトロ後楽園駅から白山通りを北に少し歩くと、
|
「高性能車」と聞いてどんな車を想像するだろうか?
|
「婦系図」と言う古い映画を見る機会を得た。
|
提供するサービスレベルを低下させることができない職業がある。 一般的には公務員が多く、社会平和のために特別な勤務パターンを組んで 業務に従事しているのだが、中にはボランティアベースで このような過酷な業務に従事している人たちもいる。 平和を守る正義の味方がその代表例である。 ゴレンジャーやエヴァンゲリオンなどといった人たちなのだが、 平和を守る範囲が結構異なっていて、せいぜい町内だけのパーマンから、 宇宙全体の平和を守っているウルトラマンまで千差万別である。 その中で仮面ライダーは、独特な発展を遂げた日本限定の正義の味方と言える。 最初は零細企業並みにたった2人だけで始めたボランティア活動だったが、 高度経済成長時代に徐々に経営規模を拡大していき、 従業員が増える過程で、アマゾン川近郊出身の在日ブラジル人まで雇用して グローバル企業として成長していった。 これからは、仮面ライダーを地方公務員として雇用して、 各都道府県警の交通機動隊に一個小隊ずつくらい配置するくらいは、 地域住民の平和を考えれば至極当然のことと言える。 仮面ライダー京都。なんとなく雅である。 仮面ライダーさいたま。……。 少しビミョーになってきたので話題を変える。 各都道府県警に仮面ライダーが配置されれば、住民が心強く思うことは言うまでもない。 仮面ライダー部隊増員の市民要望が議会に提出されることは容易に想定できるし、 そうなると警察官の採用要件を少し緩和する必要も出てくる。 ショッカーの改造人間でなければならないという条件は撤廃されて、 普通に戦闘員と闘える程度であれば、可とすることになるだろう。 改造人間ではないから変身する必要もなくなって、 勤務時間になったらカポッっと官給品の仮面ライダーのヘルメット兼お面をかぶれば、 正義の味方の出来上がりである。 仮面ライダーの数が増えていけば、3直4交替制のシフト勤務を組んだ、 24時間営業の仮面ライダー派出所がアチコチにできていく。 ただ、人数が増えて担当する範囲が狭くなってくれば、 移動手段に使っていた特別に速いバイクは不要である。 日本の会計検査院は厳しい。 「せいぜい市内の巡回に使う程度であれば、いくらショッカーが神出鬼没とはいえ、 もう少し小排気量のバイクしなさい。ホンダのスーパーカブで十分です!」 こうして、日本各地をスーパーカブに乗った仮面ライダーが走り回ることになる。
|
「雪月花時最憶君」
|
インド洋のど真ん中にディエゴ・ガルシアという環礁がある。
|
「海が好き」と言う人に対しては、何となく爽やかなイメージを抱くことが多い。
|
自他共に認めるスイカ好きである。
|
元気だったのは七合目を過ぎるあたりまでで、あとは、
|
その日、駅から家に着くまでの記憶がほとんどなかった。 通りすがりの家の、軒先に咲いた木蓮の匂いで我に返るまでの時間が 記憶から飛んでいる。 もちろん、歩きながら考え込んでいた問題は、 長年連れ添ったスピーカーを捨てるか否か。 今となっては前時代的な38cmウーハーを持つ巨大なスピーカーで、 独身時代に貯金をはたいた上、職場の互助会から借金してまで買った 思い入れのある逸品なのである。 優美な曲線を描くホーントゥイーターなどは、 今でも名器の名に恥じない姿を湛えている。 ただ、デジタルオーディオ全盛の現在にあっては、 無用の長物であることに明確な反論ができないのも確かである。 さらに、アナログ式のレコードプレイヤーも邪魔者論争の火に油を注いでいる。 女房の主張は「使いもしないのに場所だけ取っている」であるが、 全くもって反論の余地がない。 なにせオーディオセットだけで畳1枚半分を占拠している。 ただのオブジェと化した自慢のオーディオセットの有効活用方法など、 どんな有能な弁護士だって捻り出すことは難しいだろう。 そもそも真価を発揮するような音量でスピーカーを鳴らせば、 安普請の賃貸マンションの壁など障子並でしかなく、 近所迷惑どころか、即刻警察に通報されても文句が言えない。 だけど、あまり使わないものであれば、他にもいっぱいあるはずだ。 やっと気に入ってくれて買ったダイヤモンドの婚約指輪だって、 結婚式以来、女房の指に光っているところを見たことがない。 ネットショッピングで買った健康器具だの調理道具だのの使用率なんて、 きっと半分にも満たないはずだ。だが、そんな主張が通るはずもない。 女房の逆鱗に触れて、オーディオセットどころか 私自身が捨てられる可能性だってある。 熟年離婚とまでは行かないまでも「濡れ落ち葉」呼ばわりされる可能性は 極めて高い。 ほとんど既定路線と言っても差し支えないレベルである。 ……そうだ、ここで迷うことはない。 女房が「不要」と主張するものは早々に断捨離するのが賢明である。 そう結論付けた次の日に病院に行った。 ここ数年の健康診断で見つかっていたものの、 現実逃避を決め込んでいたポリープを除去するためである。 たかだか10mm程度のポリープで、私自身が捨てられる訳にはいかない。
|
太宰府天満宮本殿に向かって右手に「飛び梅」が薄いピンク色の花をつけていた。
|
男が考えるロマンは女房の想像力に及びもつかないという自然の理を忘れていた。
|